広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

「おひとりさま」で夜ご飯をお酒と一緒に楽しみたいときってありますよね。しかしグループで満席の居酒屋には入りにくい。定食屋でツマミだけ頼んで飲むのは気が引ける。そんな「おひとりさま」に素敵なチョイス、サイゼリヤがイケてるディナーに変わります。
ひとりでも、入りやすいサイゼリヤ
サイゼリヤはファミリーレストランのようなもの、家族連れやカップル、大学生グループで満席だと入りにくいのでは?と考え躊躇してしまいがちですが、実際はどうなんでしょうか?
時間帯によっては4人席も空いている
サイゼリヤには小さめの2人席もあるのでどの時間帯に行っても「混んでいるのに迷惑」ということはありません。むしろ、夜8時すぎなどは空いていて4人テーブルを贅沢に使えることも。
カウンターが多い「おひとりさま」の外食にとって、テーブル席でゆったり座れるのは、もはや「神」。仕事帰りのサラリーマンも多くいるため、座ってしまえば恥ずかしくありません。唯一気になるのは入店時に店員さんに「一人です」と言う時ぐらい。慣れれば普通に入れるようになります。
注文が記入式でじっくり選べる
サイゼリヤのオーダーは紙への記入式、メニューをみてじっくり選びながら書けるのはとても楽ですね。最初に「ビール」と「ツマミ(サラダなど)」を頼んで様子を見ながら、追加の主メニューを紙に書いて店員さんに渡すこともできます。「店員さんに口頭でオーダー」に比べて「紙を渡す」システムは何気に気楽です。
サイゼリヤの魅力
言わずと知れたサイゼリヤの魅力ですが、こと、おひとりさま向けにも多くの魅力があります。
リーズナブルなお値段
サイゼリヤの魅力の一つは何と言ってもそのお値段の「安さ」ですね。居酒屋に行くと「一人」でも 3,000円~5,000円はかかるものですがサイゼリヤだとお酒を一緒に頼んでも2,000円~3,000円程度で済むのがお財布に優しい。特にビール・アルコール類が安いのがリーズナブルです。
飲み物 | 値段 |
---|---|
ビール(ジョッキ) | 400円 |
ビール(グラス) | 300円 |
ドリンクバー(セット) | 200円 |
夜ご飯のお供にビールを2杯飲んでも1000円超えないのは嬉しいお値段ですね。
おひとりさまにもちょうど良い一品メニュー
サイゼリヤはファミリーレストランジャンルのため、居酒屋などと違い「一人で食べる量のメニュー」が充実しています。居酒屋では一品頼むと2~3人前で出てくるもの、サイゼリヤではちょうど良いボリュームで出てくる。
数種類のおかず・ツマミを頼めるのは嬉しいですね。
「辛みチキン」や「ムール貝のガーリック焼き」、「チョリソー」などをリーズナブルな価格とボリュームで揃えているサイドメニュー(オードブル)はとても選びやすい。
メインディッシュとなるお肉類もお値段抑えた好価格、若干ステーキが 1,000円とお値段張りますが、それでも他レストランに比べれば十分にお安いお得価格です。ボリュームも一人向けのサイズで丁度良いですね。
このお値段で一人向けボリュームでお肉類を楽しめるのは、サイゼリヤならではの魅力です。
おすすめ「おひとりさま」での楽しみ方
ひとりで行くからこそ自由気ままに楽しめる。「サイゼリヤ」の楽しみ方の一例です。
まとめ:サイゼリヤおひとりさまディナー
サイゼリヤはファミリー向けのレストランのように思われがちですが、実は一人で行っても十分に楽しめるレストランです。価格がリーズナブルでお料理ひとつひとつのボリュームが一人サイズなのが特に助かります。行く時間帯を間違わなければ、一人ディナー、一人飲みにも最適なサイゼリヤ、ぜひ夕食のローテーションに入れたいお店の一つです。