ベトナムの料理の中でも特に日本人が躊躇する料理にアヒルの孵化寸前のゆで卵「ホビロン」があります。
実は「うずらの卵」にもホビロンがあり、実際に体験した「うずらのホビロン」を紹介させていただきます。
ホーチミンの屋外レストラン「Ca 3」で「うずらのホビロン」を楽しめます。
Ca 3 レストラン「気分が良い屋外テラス席」
「Ca 3」レストランは全席が「屋外テラス」みたいなレストランです。暑いホーチミンにはちょうどよく、気持ちよく食事やビールを楽しめます。
雨さえ降らなければ!
ベトナム(南国)のスコールはマジで滝ですので、気を付けましょう。
美味しく食べるミーサオハイサン
ベトナム料理で一番美味しいジャンクフードと言えば「ミーサオハイサン(海鮮焼きそば)」です。
「Ca 3」レストランでは「ミーサオハイサン」も名物料理の一つです。、
野菜大盛りで、健康的でダイエットにも向いています。
「海鮮焼きそば」よりも「野菜焼きそば」に見えるのは、黙っておきましょう。
「イカ」は日本人が大好きな「ベビースター味」です。
ベトナムで良く出される料理「焼いたエビ」がまた、香ばしい香りに甘い味でビールにぴったりです。
ビールのオーダー方式
「Ca 3」レストランは店内広いため、オーダーが大変です。
毎回店員が頼みに頼んだビールを持ってくるのが大変なのは理解できますが、ビールは、まとめて店員さんが置いていきました。
飲んだぶんだけ最後に清算する方式です。
「うずらのホビロン」登場
ホビロンは孵化する直前のタマゴを煮たもので、殻をむくと、ヒヨコの姿をしています。
姿かたちで食べられない日本人は多いと思いますが、鶏肉料理だと思えば食べられます!
見なければ……。
「Ca 3」レストランでは、ビールのつまみで「うずらのホビロン」を出しています。
枝豆感覚で、「うずらのホビロン」を食べるのですが、実際に出された「うずらのホビロン」を紹介します。
画像閲覧注意!
味は「鶏肉」です。
小さいウズラの卵の殻をむいて鶏肉をバリバリ食べながらビール飲むと、食べるのが止まらなくなる料理です。
Enjoy!次は本物のアヒルのホビロンにチャレンジですね。
素敵な国で、素敵な街で、素敵なあなたに会える国、ベトナム旅行記事一覧はこちらをクリック!