ブログアフィリエイトを始めるためには、ドメインやサイトなどを構築する必要があります。
本記事では、「mixhost」レンタルサーバサービスを利用して、簡単にサイトを開設する手順を紹介します。
目次
「mixhost」サービスの特徴
「mixhost」は、満足度 No.1 6冠(6項目)達成のレンタルサーバーサービスです。サーバーが高性能なのが特徴です。
全てのプランでピュア SSD、LiteSpeed 採用の高速サーバーを採用しており、WordPressが快適に使えます。
- LiteSpeed 採用の高速サーバーを採用している
- 「転送量無制限」、「強いアクセス集中耐性」など、提供するサービスの性能が高い
- 契約から WordPress サイト開設までの操作が少ない(簡単)
- サイトの SSL 化に関する操作が不要
この数年で確実に実績を積み上げてきている優良レンタルサーバーサービスです。
初期費用と運用費(イニシャルコストとランニングコスト)
先に、気になる初期費用と運用費を先に見ておきましょう。(目安です)
初期費用 | 継続費用(年) | |
---|---|---|
ドメイン取得 | 0円、または、1000円程度 | 12か月以上の契約で無料(レンタルサーバーと一緒に申し込んだ場合) |
レンタルサーバー(mixhost) | 0円 | 14,520円~(プランによる異なる) ※ スタンダードプラン12か月 |
WordPress のテーマ | 0円 ~ 20,000円 | 0円(初期費用のみ) |
独自 SSL(mixhost) | 0円 ~ | 0円 ~ |
年間「約14000円~」の運用費用(ランニングコスト)を見ておけばいいですね。
ポイント
もしあなたが月間5万円~の収益をあげることを目標にしているならば、1年間に1万円程度の運用費は決して高くはありませんね。
アフィリエイトを始める手順
サイトの開設から記事を書いてアフィリエイトを始めるまでの手順です
ポイント
- レンタルサーバを契約する(ドメイン取得、WordPress 導入)
- サイト全体の設定をする
- ASP に登録する
- 記事を書いて始めよう
「mixhost」サービスは、契約と同時にドメインを取得でき、WordPress がインストールされている、開始手順が簡単なサービスです。
本記事では、「mixhost」サービスでアフィリエイトを始める手順を進めていきます。
■ (1)レンタルサーバを契約する(ドメイン取得、WordPress 導入)
mixhost の優れている点の一つは、契約と同時にドメイン取得、WordPress のインストールが行えることです。(手順が簡単、操作が少ない)
以下のバナーから mixhost レンタルサーバーサービスを申し込みます。
30日間返金保証
1.1 プランを選択する
申し込むプランを選択します。
「プレミアム」プランが「おすすめ表示」されています。プレミアムプランの場合、初回支払金額(12か月契約なら12か月分)は半額(990円)となりますが、次回更新から通常料金(1980円)になりますので、長く1000円前後の料金で続けたい場合は、スタンダードを選択する方がよいかもしれません。
1.2 契約期間を選択する
契約期間を選択します、
12か月以上を選択し場合、ドメイン利用料(1個)が無料となります。(3か月を選択し場合は、無料になりません)
1.3 WordPress をインストールする
契約と同時に WordPress をインストールします。設定が楽になりますのでぜひ利用しましょう。
「利用する」を選択して、サイトのタイトル、ユーザー名、パスワードを指定します。
※サイトのタイトルは後から変更可能です。
- 「サイトのタイトル」でブログのタイトルを入力する(後から変更可能です)
- 「ユーザー名」で ID(WordPress のアカウント)を入力する
- 「パスワード」で パスワードを入力する
1.4 ドメインを指定する
ドメインを取得します。希望のドメインURLを入力して検索することで利用歌碑を確認できます。
1.5 会員情報を入力する
名前、住所などの会員情報を入力して「次へ」をクリックします。
1.6 支払い情報(クレジットカード情報)を入力する
支払い情報(クレジットカード情報)を入力します。
1.7 メールマガジンの登録
クーポンをお持ちであればクーポン情報を入力し、メールマガジンの登録有無を指定して、、「利用規約」を確認の上「同意する」をチェックして「お申込み」をクリックします。
1.8 登録中画面
登録中(「ただいま処理を行っております」)の画面が表示されます。
しばらくそのまま待ちます。(約5分~10分程度)
1.9 申し込み確認画面
注文の確認画面を表示します。内容を確認して、マイページへ(青いボタン)をクリックします。
1.10 登録完了
マイサービス画面が表示されたら登録完了です。
この時点で、WordPress のインストールも行われていますので、早速使い始めることができます。
■ (2)サイト全体の設定をする
サイトの名前や、色などをデザインしていきます。
2.1. WordPress の管理画面にログインする
WordPress にログインするための画面は、メールで連絡が来ます。(ただしメールは数十分程度かかる場合があります。)
基本的には以下のURLになりますので、こちらでログインできます。
ポイント
ログインURL:
https://(指定したドメイン)/wp-admin/
契約捜査中に指定したユーザー名とパスワードを入力してログインします。
2.2. テーマを設定する
「外観」 から 「テーマ」 をクリックします。
「テーマ」 はページ全体のデザインです。
テーマは世の中で多様なテーマが用意されており、無料のものから5000円~20000円程度、言語も日本語、英語他など多様ですが、最初にお試しで使うならば無料で使えるテーマ 「Cocoon」 がおススメです。
- 「Cocoon」は、公式サイト( https://wp-cocoon.com/ ) からダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを テーマ に登録します。
- 登録したテーマを 「有効化」 します。
無料テーマと有料テーマでは機能の充実度等が違い、また記事が増えてからのテーマ変更は大変なため、できれば早いうちから有料テーマのご利用をお勧めます。
ポイント
■ 主なテーマ一覧
SWELL
現在、とても人気の高いテーマです。初心者に優しく、簡単にオシャレなサイトを作ることができます。基本的な機能はほぼすべてそろっているので長く使っても困りません。
有料(17,600円)
Sango
ポップなデザインに特徴のある WordPress テーマです。「心地よいWordPressテーマ」を追求したテーマ、ユーザーライクで素敵です。
有料(14,800円)
Cocoon
有料テーマ並みの優れた機能が装備されているテーマです。人気も高いテーマの一つで、初心者にも使いやすいテーマです。無料なのに充実している。まずは Cocoon から始めてみても良いかもしれませんね。
無料
2.3. 基本設定を行う
「設定」 → 「一般」 をクリックします。
- 「サイトのタイトル」、「キャッチフレーズ」、その他の情報を登録します
- 「WordPress のアドレス」、「サイトアドレス」は基本的に変更しません(不用意に変更すると、WordPress が使えなくなります ※)
2.4. サイトを SSL 化する
SSL 化とは、サイト全体のセキュリティ強化(暗号化)です、
見た目上はURLが 「http://」 から 「https://」( s がつく)に変わります。
mixhost の場合、初期登録時にすべて SSL 化が設定されているため、ユーザー側で対応することはありません。
■ (3)ASP に登録する
企業広告をサイトに載せるためには、ASP( アプリケーションサービスプロバイダ / Application Service Provider )に登録します。
代表的な 「A8.net」 は、審査なしで無料で登録できる有名で優良な ASP ですので、最初に登録する場合、A8.net に登録すると良いでしょう?
審査なし無料で登録できる
A8.net にて、「メディア会員」 登録してください。
ポイント
■ 主な ASP 一覧
■ (4)記事を書いて始めよう
WordPress で記事を書いて公開していきます。
WordPress 管理画面から、「投稿」 →「新規作成」 をクリックして、記事を書いていきます。
ASP から企業広告(広告用 URL)を記事内に貼って記事を公開することで、ブログ(サイト)アフィリエイトを始められます。
まとめ
サイトの構築は専門的な言葉も多く最初は取り掛かりが難しいところがありますが、最初の1回だけやれば、記事を書き広告を載せていくことができます。
最初を乗り越えて、アフィリエイトを開始することが必要です。ひとつづつ、確実に!。
30日間返金保証
ポイント
- レンタルサーバを契約する(ドメイン取得、WordPress 導入)
- サイト全体の設定をする
- ASP に登録する
- 記事を書いて始めよう
Enjoy!たのしいアフィリエイト生活を過ごしてくださいね。